無料ブログで収益化⭐︎特化ブログ運営管理室

無料ブログでGoogleアドセンス合格・収益化!特化ブログを複数運営する実績・効果・方法について紹介していきます。

【初心者ブログ】3か月目のアクセス数・やること

f:id:ayuyou:20220403113350j:plain

 

あゆゆうです☆

本記事は、ブログ運営に関する記事です。

今回は、ブログ初心者の私が3か月運営した結果と考察を紹介します。

 

 

読者様の疑問

  • ブログを初めてやるけど何をしたら良いか分からない
  • アクセス数を増やすにはどうしたら良いか分からない
  • 何を書けば良いか分からない
  • 2か月目は何をしたら良いのか分からない

 

 

ポイント

  • 3か月目のアクセス数は1344

  • 3か月目に書いた記事数は81

  • Google検索、28日間の流入数90突破

 

 

筆者のプロフィール

f:id:ayuyou:20220401193720p:plain

あゆゆう

  • ブログ初心者・2月7日にブログを初めて運営開始
  • 2か月目のブログアクセス数は約1,300
  • R3年度中小企業診断士試験を、450時間学習で働きながら独学ストレート合格
  • コンサル会社勤務のキャリアウーマン
 

おすすめ関連記事 

tokka-blog.hateblo.jp

 

 

KPI

ブログKPI(指標)

以下を指標とします。

  • 1か月あたりのアクセス数
  • 1か月あたりに書いた記事数

 

SNSKPI(指標)

以下を指標とします。

  • Twitterフォロワー数
  • Twitterフォロワー増加数
  • 1か月あたりのツイート数

 

結果

 

考察

ブログ

2022年3月のはてなブログアクセス数は1,344で3月と比べ、横ばいでした。

Twitterからの流入の増加が大きな要因です。

記事数は81記事書き、175記事となりました。記事の数は、中小企業診断士試験一次試験の過去問解説記事で、一問につき、一記事を書いたためです。

 

SEO対策の実施

結果として、Googleからの検索流入数が28日間で90を突破しました。順調に育っています。

4月はSEO対策を実施する為、記事のリライト、記事の集約をしました。

その結果は今後でてくると思います。

 

①E-A-T

記事にはプロフィールと写真を掲載しました。

 

②記事の集約

記事の集約を実施しました。一つの記事にまとめ、1万字程度の記事も作成しました。

 

SNS

フォロワー数が1,065人に増加ししました。

ツイート数は1か月615ツイートしました。

主な内容は、現在勉強している社労士資格に関する事と、中小企業診断士試験に関するものです。

4月にトップインプレッションを頂いたツイートは下記になります。

 

実際に、診断士の過去問を解いてみて、その時の設問のページのメモを掲載しています。

 

2022年5月のKPI計画と施策

計画

課題

 

4月も同様にTwitterからの流入が主となります。Google検索の流入に力をいれていたのですが、18%から11%にダウン。そのかわり、はてなブログからの流入が増えていきます。

SEO対策に時間がかかるので、これから結果がでてくると思います(信じてます)

 

施策

SEO対策

5月は二次試験の事例Ⅱに特化して記事を増やしていきます。

中小企業診断士としては、限られた経営資源を集中させて、大手との価格競争を避けて生き残る必要があります。このブログでは、まずは、事例Ⅱという分野にしぼって記事を書いていこうと思います。事例Ⅱは一番点数が高かった科目なので。

 

Twitter施策

フォロワー数1,200を目指していきます。

引き続き、良質なツイートを心がけていきます。

 

記事内容の施策

 

まとめ

今月のアクセス数は横ばいでした。

これからも、読者様のお悩みを解決できるような記事を、引き続き書いていこうと思いました。

 

以上、ブログ初心者の私が3か月運営した結果と考察に関する記事でした!

 

エイ、エイ、オーーー!!

ガンバリマッシュ!୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧

 

 

【初心者ブログ】2か月目のアクセス数・やること・収益化

f:id:ayuyou:20220403113350j:plain

 

あゆゆうです☆

本記事は、ブログ運営に関する記事です。

今回は、ブログ初心者の私が2か月運営した結果と考察を紹介します。

 

 

読者様の疑問

  • ブログを初めてやるけど何をしたら良いか分からない
  • アクセス数を増やすにはどうしたら良いか分からない
  • 何を書けば良いか分からない
  • 2か月目は何をしたら良いのか分からない

 

 

ポイント

  • GoogleAdsense審査通過(3月1週目)
  • 2か月目のアクセス数は1322

  • 2か月目に書いた記事数は54

 

 

筆者のプロフィール

 

f:id:ayuyou:20220401193720p:plain

あゆゆう

  • ブログ初心者・2月7日にブログを初めて運営開始
  • 1か月目のブログアクセス数は1000
  • R3年度中小企業診断士試験を、450時間学習で働きながら独学ストレート合格
  • コンサル会社勤務のキャリアウーマン
 

おすすめ記事

tokka-blog.hateblo.jp

 

 

KPI

ブログKPI(指標)

以下を指標とします。

  • 1か月あたりのアクセス数
  • 1か月あたりに書いた記事数

 

SNSKPI(指標)

以下を指標とします。

  • Twitterフォロワー数
  • Twitterフォロワー増加数
  • 1か月あたりのツイート数

 

結果

f:id:ayuyou:20220403114804p:plain

 

考察

ブログ

2022年3月のはてなブログアクセス数は1,322でした。

Twitterからの流入の増加が大きな要因です。

記事数は54記事書き、94記事となりました。

主に書いた内容は、中小企業診断士試験、1次試験に関する内容です。

 

GoogleAdsense審査通過・収益化の開始

GoogleAdsenseの審査も3月に通過しました。

実施した内容は、グーグルサーチコンソールのカバレッジ数を上げたことです。

自分からインデックスにリクエストすることで、カバレッジ数が増えていきました。

その時の数は20くらいだったと思います。

ただし、このブログの目的は収益化ではないので、審査通ってうれしいくらいの感覚です。

また、収益も巷で言われているうまい棒60本ぶんくらいです(笑)

 

やり方は下記を参照ください。

developers.google.com

 

SNS

フォロワー数が507人増加ししました。

ツイート数は1か月298ツイートしました。

主な内容は、現在勉強している社労士資格に関する事と、中小企業診断士試験、簿記に関する事です。

 

 

このツイートがインプレッション1万を超え、エンゲージメントが500を超えています。

自分が本当に思っていることと、Twitterの皆様が思っていることや、目指していること、感じていること等が重なると、大きな反響があることがわかりました。

 

私としては、特に狙ったことをツイートしたわけではなく、自分の自己紹介しようと思い、ツイートしてみた結果となりました。

 

2022年4月のKPI計画と施策

計画

f:id:ayuyou:20220403120023p:plain


課題

f:id:ayuyou:20220403120435p:plain

3月に即効性のあるTwitterに力を入れたところ、アクセスの約半数がTwitterからの流入となりました。

本来は、読者様のお悩みを解決したいです。

そのため、検索エンジンでお悩みを検索した読者様に、私のブログの記事を読んで解決してほしいため、GoogleやYahoo検索の比率を伸ばすことが課題となりました。

 

施策

 

SEO対策

4月からSEO対策を実施していきます。主な対策は記事のリライト、記事の集約により、Googleの評価を上げることです。

記事は下記を意識します。

 

①E-A-T

記事に、記事に関するプロフィール、自信の写真を追加し、E-T-Aを上げます。

詳細を下記の記事をご参照ください。

www.gyro-n.com

 

②記事の集約

今現在、思いついたことをどんどん記事に書いており、記事の情報が分散され、結果的に掲載順位が下がり、Google検索からの流入に繋がっていないと考察しています。

 

分散した記事を一つの記事に集約することで、評価を上げていきます。

今回は下記の記事の順位を重点的に上げていきます。

ayuyou.hatenablog.com

掲載順位は30位台だったので、今回重点的に施策を実施し、10位以内を目指していきたいです。

この記事を選んだ理由は、掲載順位が低いにも関わらず、私のブログの中では一番表示回数が多かったため、改善による効果が高いであろうという仮説のもと実施していきます。

 

Twitter施策

フォロワー数700を目指していきます。

引き続き、良質なツイートを心がけていきます。

 

記事内容の施策

 

まとめ

ブログ初心者でPV数を増やしていくには、まずは質より量だと思いました。

量を増やし、経験を増やすことで、新たにやらなければならないことに気づきます。

量→質→量・・・をいったりきたりして、成長していくことが2か月目の気づきでした。

質を増やすため、SEO対策等、新たな施策をしなければなりません。勉強あるのみです。

Twitterによる対策は即効性があり、効果的でした。

 

以上、ブログ初心者の私が2か月運営した結果と考察に関する記事でした!

 

エイ、エイ、オーーー!!

ガンバリマッシュ!୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧

 

 

【初心者のブログ運営】1か月目のPV数【1200達成】(参考値)

f:id:ayuyou:20220308200628p:plain



あゆゆうです☆

本記事は、ブログ運営に関する記事です。

 

今回は、ブログ初心者の私が1か月運営した結果と考察を紹介します。

おすすめ記事

tokka-blog.hateblo.jp

KPI

ブログKPI(指標)

以下を指標とします。

  • 1か月あたりのPV数
  • 1か月あたりの記事数

SNSKPI(指標)

以下を指標とします。

  • Twitterフォロワー数
  • Twitterフォロワー増加数
  • 1か月あたりのツイート数

 

結果

f:id:ayuyou:20220308202854p:plain



考察

ブログ

2022年2月6日からブログ運営をはじめ、日数/月が少ないなか、記事数を40記事書けたことは良かったです。

その結果、PV数が1,200を超えたと考えられます。

 

SNS

ブログ集客を目的として、SNSであるTwitterを始めました。

フォロワー数は20人と、まだまだ少ないです。

それは、ツイート数が82(一日あたり4ツイート以下)であったためであると考えられます。

 

2022年3月のKPI計画と施策

計画

f:id:ayuyou:20220308204141p:plain

施策

Twitter施策
  • 3月は31日と日数が多い中、1か月あたりのツイート数を300ツイートし、フォロワー数100人を目指します。
  • ツイッターからブログへのアクセスを流入させ、PV数増加を図ります。
  • 現在、社労士の勉強をしています。社労士の勉強内容などについて、どんどんツイッターで発信していきます。

 

記事内容の施策
  • 2月は40記事と多く書いたが、整理されていないので、ブログ内のリンクを張った記事を作成し、読者の皆様が読みやすいブログの形とし、整備していきます。
  • 既存のブログカテゴリーと親和性の高い、新たなジャンルの記事を書いていきます。
  • 実体験を基にした記事を引き続き書いていきます。
  • ブログデザインを勉強し、読者が読みやすい記事を書いていきます。

 

その他施策
  • Instagramも始め、SNSからの集客を図ります。
  • Instagramでは、勉強方法に関するブログの紹介や、社労士の勉強結果、中小企業診断士の勉強方法を主に発信していきます。

 

まとめ

ブログ初心者でPV数を増やしていくには、まずは質より量だと思いました。

理由は、私はHTMLやCSSの知識が貧しく、今のブログはデザイン性がありません。

その中で、1200という数字は良好な結果だったと思ってます。

ただ、3月の計画はかなりストレッチな目標なので、頑張っていきます(^^♪

 

以上、ブログ初心者の私が1か月運営した結果と考察に関する記事でした!

 

エイ、エイ、オーーー!!

ガンバリマッシュ!୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧

 

 

【ブログ初心者おすすめ】継続可能なブログネタ・テーマの決め方を紹介

f:id:ayuyou:20220308111521p:plain

あゆゆうです☆

本記事は、ブログネタ・テーマ決めに関する記事です。

 

今回は、ブログネタ・テーマの決め方がわからなく、ブログを書くことに困っている方向けに、私が実際にどのようにブログネタ・テーマを決めたのかを紹介します☆

 

 
ポイント
  • ブログに対する思いを明確にすること
  • 思いからブログの顧客像を具体的に創造すること
  • 設定した顧客像が持つ悩みにに対し、解決する情報を掲載した記事を自分の体験から決めること
 

筆者のプロフィール

f:id:ayuyou:20220401193720p:plain

あゆゆう

  • ブログ初心者・2月7日にブログを初めて運営開始
  • 1か月目のブログアクセス数は1000
  • R3年度中小企業診断士試験を、450時間学習で働きながら独学ストレート合格
  • コンサル会社勤務のキャリアウーマン
 

おすすめ関連記事

 
 

 

ブログテーマ決めのプロセス公開(マインドマップ

 

f:id:ayuyou:20220308112225p:plain

あゆゆうのログ全体像(ブログ開始当初)

あゆゆうのログについて、全体像を上記図のように作成してみました。

一度、頭の中を整理するために、マインドマップというツールを使うことをおすすめします。

drive.mindmup.com

 

MindMup2のおすすめ理由

こちらのMindMup2というツールを使用しています。

こちらは無料で使用でき、Googleドライブを使ってファイルを保存します。

また、クラウド上で使用するため、OSなどの制約はありません。

 

使い方も、簡単でサクサクマインドマップを作れるので、おすすめです。

 

マインドマップを作る理由

頭の中を整理してみるためには、まず書き出してみるという作業が良いです。

書き出して、目で俯瞰してみてみると、新しいことを思いついたりします。

具体的には

上記の図の中の右下あたりに

②モチベーションが続かない問題の解決、に紐づいた「勉強のこと」について、顧客の問題点が解決されていないことがわかりました。

これを解決するため、私自身がやったことや、やっていないけど、こんなことがある等の紹介記事も書くことができます(^^♪

この図を描くためにやるべきことを下記以降に記します。

 

1.ブログに対する思いを明確にすること

ブログを書く理由や、ブログを通じてなにをしたいか、を明確にします。

私の場合、

 

「自分への成長投資方法を共有したい」

という強い思いがありました。

そして、成長って何?成長するために必要なことはなに?共有したいのゴールは何?

等一文一文自分に問いかけ、言葉に対する定義を作りました。

 

下は私の解釈です。
「成長の定義は、自分自身が過去から未来へ変化すること
投資は変化をするために費やすお金と時間」

 

 

2.思いから顧客像の仮設を作る(CPF)

成長したいという欲求は少なからず人間にあると思います。

それはマズローの欲求5段階からも明らかです。

 

studyhacker.net

 

ですので、成長したいという欲求はあるが、問題点や悩みという壁によりなかなか実現できない、という仮説をたて、以下の顧客像を作成しました。

 

成長したい意思があるが、下記の問題点を抱える者
①お金が限られている中での勉強時間の制約
②モチベーションが続かない

 

顧客像と問題点のフィットを仮設しました。
 

3.問題点と解決方法のフィット(PSF)

①お金が限られている中での勉強時間の制約
②モチベーションが続かない

 

という問題点に対し、

 

①ー1勉強時間の効率化と

①ー2勉強時間以外の効率化

 

②ー1勉強そのもののモチベーションを高めること

②ー2勉強以外でモチベーションを高めること

 

という解決方法を作成しました。

 

4.解決方法とサービス(ブログの記事)のフィット(SPF

上記の解決方法に対する記事の内容を検討しました。
記事は前述のとおり、実体験に伴うこととします。
 
①ー1勉強時間の効率化について、
私は、中小企業診断士試験や、簿記の資格をもっているため、その分野の勉強方法等を紹介しようと考えました。
 
①ー2勉強時間以外の効率化について、
私が勉強時間を捻出した具体的な方法について紹介しようと思いました。具体的にはネットでの日用品購入や、時短のために購入したロボット掃除機といった自動化家電の紹介もしようと考えました。
 
②ー1勉強そのもののモチベーションを高めることこちらに対しては、まだ深く自己分析ができていません。分析し、情報が整理されたら記事にしていこうと考えています。②ー2勉強以外でモチベーションを高めること私が実際に行っていることを書こうと考えました。それは趣味です。サイクリング、コーヒー、ネイル等です。
 

5.成果目標

私は「共有したい」という思い(Goal)がありました。

共有したいとはどの程度?という疑問が沸いたので、

こちらも、評価尺度(KPI)を設け、

PDCA(Plan、Do、Check、Action)を回そうと考えました。

そして、これ自体も記事にしようと考えています。

 

まとめ

PDCAを回したり、普段自分が生活をしていると、

また違った思いが芽生えたりすると思います。

 

それはその時、ブログの方向性を変更すればそれで良いかもしれません。

 

根っこにある自分自身の思いというのは大きく変わることはないので、

その根っこまで自分自身を深堀し、ブログテーマを広げていけば、

ブログテーマに困ることないのでは、と考えました。

 

以上、継続可能なブログテーマの決め方の紹介記事でした!

 

エイ、エイ、オーーー!!

ガンバリマッシュ!୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧

 

 

プライバシーポリシー

あゆゆうです☆

下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。

 

 

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスA8.net  Amazonアソシエイトバリューコマースもしもアフィリエイトafbアクセストレード

を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人であるあゆゆうが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

プライバシーポリシーの変更について

 

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信すること。
Google が広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できること。
・ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にできること(または、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできること)。

 

運営者:あゆゆう

ブログ運営者の紹介

あゆゆうです☆

本記事は、ブログ運営者について紹介した記事になります。

 

 

筆者のプロフィール

f:id:ayuyou:20220401193720p:plain

あゆゆう

  • R3年度中小企業診断士試験を、勉強時間450時間で働きながら独学ストレート合格
  • 内訳は一次試験は325時間で突破、二次筆記試験は100時間、口述試験25時間
  • コンサル会社勤務のキャリアウーマン

 

 

R3年度中小企業診断士試験の成績

f:id:ayuyou:20220331180226p:plain

得点開示内容

f:id:ayuyou:20220205170831p:plain

2次試験合格通

ブログを運営しようと思ったきっかけ

中小企業診断士の2次試験の勉強方法や解答の書き方は、答えがないかつ、その中で60点をとらなければならないという内容でした。

 

その試験勉強の期間で、私は独学100時間で合格したので、

その方法を紹介することで、

 

私のように、勉強方法や解答の書き方について悩まれている人に対し、少しでも力になれたらと考え、ブログを始めようと思いました。

 

プライベートの充実

サイクリングやスイミングが趣味です。

趣味にも時間をかけていきます☆

旅行も行って、プライベートの充実も疎かにしないようにしていきます。

 

以上、ブログ運営者の紹介でした☆

 

エイ、エイ、オーーー!!

ガンバリマッシュ!୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧